音の体験会 ー サイマティクスと共感覚

こんにちは! 施術家の Kodama です🖐
今日も音響共鳴療法の機器の音を聴いた 感想を紹介していきます❗ 今回から3回に分けて《膝》のコースの周波数の 感想をお届けしていきます。 カテゴリー:手・足 コース:膝(1〜64項目) 1〜20項目の周波数を上から順番に5つずつ同時に流しました。
【腱膜(筋肉)、関節炎一般的、関節炎 変性−骨性、関節炎 急性、関節炎 膝関節】
周波数が冷たく感じられた。
左膝にスピーカーを当てると、膝から下がゾワゾワした。
【打撲症 びまん性皮下出血、滑液包炎、石灰沈着A、同B、軟骨損傷 膝】
右膝にスピーカーを当てると、
左膝に蝶が止まっている映像が見えた。
【コーチゾン、痙攣 痛み(脚)循環器、ずれ、エーテル体、疲労】
両足の親指にスピーカーを当てると、
炎が灯っている映像が見えた。
体の前方にスピーカーを置くと、青い鳥の映像が見えた。
【痛風、神経性圧迫、炎症1、損傷(筋肉)、膝】
体が丸くて黄色い光に包まれている映像が見えた。
いかがでしたか? 今回も周波数を聴いていると、 様々な映像が見えたり、体に反応が起こりました。 青い鳥の映像は、周波数の項目内にある 『エーテル体』と何か関係がありそうです。 左膝に蝶が止まっている映像は 何を現しているのかわかりませんでした。 周波数の項目内には病名しかなかったため、 謎が残りました。 皆さんも良かったら考察してみて下さい❗ 次回は《膝》のコースのパート②を お届けしますのでご期待下さい👋👋 ※この記事は個人の感想になります。
コメント